
Contents
奇跡講座(奇跡のコース)ワークブック編 特別解説2本文
特別解説2. 救済とは何か
救済とは、あなたが最後には、神へと帰る自分の道を見出すだろうと神によってなされた約束です。
この約束が守られないことはあり得ません。
この約束は、時間が終わりを迎え、時間の中に生まれてきた全ての思いも同じく終わることを保証しています。
神の言葉は、自分たちが分離した思いを抱いていると考えている全ての心に与えられており、このような葛藤する思いを平安の思いへと置き換えてくれます。
平安の思いは、神の子が、自分の小さな心に争いの思いを抱いた瞬間に、神の子に与えられました。
以前には、そのような平安の思いは必要ではありませんでした。
というのも、平安は対極を持つことなくして与えられ、ただ単に存在していただけだったからです。
しかし、小さな心が分裂したとき、癒しの必要が生じました。
そのために、分離を癒す力を持つ思いが、一つひとつの断片化した小さな心の一部となったのです。
断片化した小さな心たちは依然として一体のままでしたが、自分たちの一体性に気づき損ねてしまったのです。
今や、小さな心たちは、自分自身のことが分からなくなって、自分自身のアイデンティティーを喪失したと思っています。
救済は、夢と悪意からなるこの世界を支持することを取りやめて、何もしないという意味で、取り消すことだということができます。
こうして、救済は、幻想を去らせます。
幻想を支持しないことによって、救済は幻想を静かに塵へと戻します。
そして、幻想が隠していたものが今明らかになります。
神の言葉が刻まれた、神の聖なる名のための祭壇が姿を現し、あなたの赦しという贈り物がその前に供えられ、そして、神の思い出は遠い彼方のものではなくなっています。
私たちで毎日この聖なる場所を訪れ、しばらく一緒に時を過ごしましょう。
ここで、私たちは最後の夢を分かち合います。
その最後の夢の中には、いかなる悲しみもありません。
というのも、その夢には神が私たちに与えてくれた全ての栄光の印が込められているからです。
今や、草が地中に根を張り、木々は生い茂り、鳥たちがその枝に棲むためにやって来ます。
大地は新たな知覚の中で、再生します。
夜は去り、私たちは一緒に光の中へとやってきました。
ここから、私たちは世界に救済を捧げます。
というのも、救済はここにおいて受け取られたからです。
私たちの喜びの歌は、自由を取り戻した全世界への呼びかけです。
その呼びかけは、時がほとんど終わりを迎え、神の子が自らの父を思い出すまでほんのもう一瞬を待つばかりとなり、夢の数々は終わり、永遠が世界を輝きで消し去り、そして、今、ただ天国だけが存在するようになると告げるのです。
奇跡講座ワークブック編 特別解説2.「救済とは何か」対応レッスン
レッスン231 父(なる神)よ、私はただあなたを思い出すことだけを意図します。
レッスン232 私の父(なる神)よ、一日中、私の心の中にいてください。
レッスン235 神は慈悲をもって、私が救われることを意図しています。
レッスン236 私は自分の心を統治しています。私の心は私が統治しなければならないものです。
レッスン237 今こそ、私は、神に創造されたままの私になります。
レッスン238 私自身の決断に救済のすべてがかかっています。
レッスン240 恐れは、いかなる形であれ正当化されることはありません。
奇跡講座(奇跡のコース) テキスト編、ワークブック編、マニュアル編 各目次