奇跡講座ワークブック編レッスン9 私はいかなるものも、今この瞬間瞬間にあるそのものを、ありのままには「観て」いません。

奇跡講座(奇跡のコース)ワークブック編レッスン9本文

 

レッスン9 《私はいかなるものも、今この瞬間瞬間にあるそのものを、ありのままには「観て」いません。》

この新しい見方は明らかに前の二つのレッスンに続くものです。

しかし、頭で考えるレベルではそれを受け入れることができると思っている間は、まだこの見方が真に意味することは何なのかは本当に受け入れにくいでしょう。

それゆえに、今の時点では理解することは必ずしも必要ではありません。

実際のところ、「自分はまだ真に理解していない」という認識に立つことは、あなたの誤った見方から解放されるための前提条件です。

これらの練習は実践に関するものであり、理解することに関するものではありません。

あなたが真に理解していることは練習する必要はないのです。

理解することを目標としながら、すでに理解していると仮定することは堂々巡りに他なりません。

訓練を受けていない心にとって、「目の前にあるように見えるものが実際にはそこにない」というのを理解するのは困難です。

この見方は、かなり心をかき乱させる可能性があり、いろいろな形での強い抵抗にあうかもしれません。

しかし、それによってこの新しい見方を当てはめることを、心に邪魔させる必要はありません。

それ以上のことは,今日の練習、および、他の一連の練習に必要とはされていないのです。

 

小さな一歩一歩が暗闇を少しずつ払いのけます。

最終的にいつかあなたの腑に落ちるという事が、心を闇を落とさせる様々な破片が浄められた心の隅々を、光で照らし出すことでしょう。

これらの練習は3回か4回で十分ですが、あなたの周囲を見回して、この日の《私はいかなるものもありのままには「観て」いません。》という新しい見方を目にするものすべてに当てはめることが必要です。

その際に、無差別に当てはめていく必要性と、何も除外しないという本質的な規則を思い出すことが大切です。

たとえば:

「私はこのタイプライターをありのままに見ていません。」
「私はこの鍵をありのままに見ていません。」
「私はこの電話をありのままに見ていません。」

一番身近にあるものから始めて、それから、範囲を広げていってください。

 

「私はあのコート掛けをありのままに見ていません。」
「私はあの顔をありのままに見ていません。」
「私はあのドアをありのままに見ていません。」 

 

再び強調しますが、すべてのものを完全に含めようとするべきではありませんが、特定の排除は避けなければなりません。

この区別をするにあたって、かならず自らに正直である事を確信してください。

この区別をあいまいにしたいという誘惑に駆られるかもしれません。

 

奇跡講座(奇跡のコース) テキスト編、ワークブック編、マニュアル編 各目次

テキスト編 1章~31章 目次

ワークブック編 レッスン1~365 目次

教師のためのマニュアル編 1~29 目次

スポンサーリンク

関連記事

目次

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る Top